日本人はプラチナブロンドにはなれない?
こんにちは!
外国人に憧れる日本人の1人、石田です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
私のような日本人が憧れるのって大体
プラチナブロンド☆
photo by Robert Ramilez
http://tabippo.net/haircolor/より引用
日本人がここまでのハイトーンになるのって
一体何回ブリーチすればいいの!?
というか、
もし完全に脱色しようとすると
髪は逝ってしまわれます。。_| ̄|○
先日ブリーチしたお客様。
ブリーチ歴は詳しくはわかりませんが、おそらく2.3回は確実。。
それでもやはり、このようにオレンジ(´;Д;`)
なんで!?(´;Д;`)
その原因は。。
ユーメラニンという色素の量!
人間の髪の毛は、人種によって色素の割合が違います。
より詳しく知りたい方はこちらご覧になってみて下さい。
簡単に言うと、髪の毛の色素の種類として
ユーメラニンとフェオメラニン
の2種類があるのですが、
ユーメラニンは赤
フェオメラニンは黄
です。
日本人はユーメラニンの量が多く
元々栗色や金髪の外国人はフェオメラニンの量が多く含まれています。
それにより、脱色した際に
日本人はユーメラニンの赤味が出て
外国人はフェオメラニンの黄味が出てくるのです。
本日ご来店いただいたお客様
なかなかのブリーチ歴のようです。。
しかし本人の希望としては、もっと白っぽくなってほしい!!
そしたらもっとキレイな水色とかグレーとか出来るのに。。
そうですね。。
わかります。わかります。(>人<;)
でも髪が逝ってしまわれるのは避けたいのです!!
しかし近年のアッシュ絶世期により
いかに日本人でも赤味を感じさせない、透明感のあるカラーをつくるか。。
どんどん進歩しています。
外国人のような完全なプラチナブロンドにはなれなくとも
(稀に日本人でもなれる髪質の人もいるようですが。)
色と光の仕組みにより、そのような雰囲気を作り出すことは可能になって来ているようです☆
まだまだ進歩していくと思われるアッシュ旋風。。
これからもどんどんパワーアップしていくことでしょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
楽しみです♡
0コメント