波ウェーブ、どう作る??

先日ご来店のお客様。
メガネがとってもよくお似合いです♡


お客様からこんな質問が、、

「顔まわりをナミナミさせたいんだけどどうやったら上手くいきますか?」

ほほー!

私も普段アレンジをした時は顔まわりの髪を少しだけ下ろしてナミナミさせます。

そこで!


ナミナミする時って、
アイロン派とコテ派に分かれます。


私は基本、どっちも使います。

どう使い分けているかを簡単に言い表すと、


★コテの時はウェーブ感

★アイロンの時はボサボサ感



という感じです。

こちらはコテ。



こちらはアイロン
アイロンのほうが、
波の幅が自由自在なので、細かい波にしてワッフルっぽい感じにも出来ます。

一方コテは、
波の幅が決まっているので安定したナミナミになります。そしてきれいな曲線になるので、艶っぽさが出ます♡



ちなみにこちらのお客様は
コテです☆

ふわふわですが、艶っぽいです♡

全体をランダムに巻き、
顔まわりの短いところだけをナミナミ。


全体をナミナミするのって意外と時間がかかって大変だったりしますが、

全体ではなく顔まわりだけでもナミナミさせることで、
十分雰囲気は出せます♡

ちなみに、ナミナミする時って


下からやるか上からやるかで迷いませんか??



基本的にほどっちが正解というのはありません。

しかし、失敗が少ないのは

下から☆


だと思います。

下から巻いた方が毛先を内巻きか外巻きか合わせやすいし、

テンションもかけられるのでしっかりナミナミに巻けるからです^_^



ナミナミスタイリング、慣れると簡単なのでぜひやってみてください☆


ご予約のお問い合わせやヘアスタイルのご相談等は、LINE@でいつでも承っております。お気軽にボタンをタップして友達追加していただければと思います☆⬇︎

ISHITAMANIA

アオノハ heir make スタイリスト石田麻結の日々♡