アオノハブランド、coquette

今日は、ここ最近小出しにしていた
秘密の制作活動が一体何だったのか。。。


公表いたします!




その前に、
この活動が始まることになった経緯をお話ししたいと思います。


遡ること私の子供時代。。

小学生の頃、
ある中高生用の通販カタログがあって、
アクセサリーやら文房具、ガラクタのような雑貨をちょくちょく買ったりしていました。

そしてなぜかそれに憧れ、
自分で何か作って、手書きのカタログをつくりイトコにそれを手紙で送って、注文してもらうという、最高に恥ずかしいこともしておりました。笑

でも思えばそれが原点だったと思います。
中学、高校の時もバックや、マフラーなど、作って自分で使ったりしていました。

社会人になると、
本業かたわらヘアコサージュを作って、雑貨屋さんに売り出してもらったり、ネットオークションに出してみたりなど、少しでも利益になる方法を試したりするのですが、、、


結局ぱっとしないまま終わっていました。。



そして今、
アオノハという空間で働いている私。


入社前に成田さんとこんな話をしてました。


私「昔ヘアアクセサリー作って雑貨屋さんに置いてもらったりしていたんです。」

成田さん「そういうのすげーいいじゃん!なんかやろうよ!」


確かこんな感じだったはず。

とてもワクワクしました☆


でもその時はそれが本当に実現されるとは思っていなくて、
実現されてもされなくても、なんかここでは楽しいことができそう。。
というふわっとした期待だけだったのですが。。


アオノハに馴染んできた9月頃。

成田さん「何かやりたいよね〜。。。」

「やろう!!」



ということで、
決定したのです☆



それが、

ハンドメイドアクセサリーブランド

coquette 

    "コケット"


の立ち上げです☆




コケットとは、
フランス語でオシャレな、粋な、という意味で使われています。

ヘアアレンジと、一点ものヘアアクセサリーという価値によって、
もっと青森の人のオシャレ欲を高め、粋な青森女性を増やしたい。

だって青森って、おしゃれな人多いから!!


だからもっともっとそんな人たちのお手伝いがしたい!
そんな想いを込めています。


ほどよく抜け感のある、一点もの。
使いこなして、粋でこなれたおしゃれを楽しむ。
そんな空気感のヘアアクセサリーです。




女子すぎず。
華やかに。
こなれ感。

普段使いできるアイテムも。。



そして、そのヘアアクセサリーぴったりなイヤリングは

Made by YAMADA


イヤーアクセサリーとのコラボで
ますます「粋」♡




こんな感じでスタートさせて頂く
coquette♡


ぜひ一度見にきて下さい♪( ´▽`)

ご予約のお問い合わせやヘアスタイルのご相談等は、LINE@でいつでも承っております。お気軽にボタンをタップして友達追加していただければと思います☆⬇︎

ISHITAMANIA

アオノハ heir make スタイリスト石田麻結の日々♡