アオノハ理念ボード完成☆
先日、ある重大な任務を任されました。
それは、、
アオノハの理念を、
真面目くさくなく、
いい感じに書いてくれ!
by 成田店長
正直、
理念という言葉自体が真面目なイメージ。。
そのまま書いたら真面目にしかならないし、
かと言って、ふざけた感じに書いたらそれはそれで変だし。。
色々悩んだ末、
こうなりました。
「アオノハ」ってどういう意味?と聞かれたら、1番イメージとしてしっくりくるのが、
青の葉
ということで、
この葉っぱは真ん中にどん。
パッと見て4つの「ハ」の意味がイメージしやすいようにしてみました。
そして理念はしっかりと言葉で。
でも字体はアオノハらしい、ちょっと力の抜けた感じで。
こうして完成したのがこちら!
実は棚も手作りです。
100均って、改めて凄い!!
なかなかいいクオリティで完成させることができました☆
普段お客様に見えることのないボード。
ですが、
見えないところこそ、素敵に。
(でも本当は見てほしいw)
0コメント